「ヒューマン」の版間の差分

提供: リネージュ2レボリューション 非公式wiki
Jump to navigation Jump to search
(ページの作成:「ヒューマン」)
 
 
1行目: 1行目:
ヒューマン
+
(公式より)破壊の神グランカインによって創られた種族で、バランスのいい能力を持っており、どの職業でも役割を果たすことができます。光の神アインハザードを崇めます。<br />
 +
CV.小林裕介
 +
== ヒューマンウォリアー(重装) ==
 +
=== 二次職:パラディン/三次職:[[フェニックスナイト]] ===
 +
'''敵の動きを封じ、ダメージを反射するディフェンダー'''<br />
 +
高い防御力で敵の攻撃に耐えながら、ダメージ反射スキルでダメージを与えます。この優れたディフェンダーの特性により、PvEでは多数の敵を引き止める優れた能力を発揮し、戦場や攻城戦、要塞戦などのPvPでは相手の頭を悩ませる存在となります。
 +
{| class="wikitable"
 +
!colspan="2"|概要
 +
|-
 +
|タイプ
 +
|ディフェンダー
 +
|-
 +
|武器
 +
|片手剣
 +
|-
 +
|防具
 +
|重装
 +
|}
 +
=== 二次職:ウォーロード/三次職:[[ドレッドノート]] ===
 +
'''広い攻撃範囲や拘束スキルを持つ重装アタッカー'''<br />
 +
広範囲への攻撃や、拘束スキルを活用した攻撃方法を備えたうえに、その攻撃能力に劣らない防御力を持つため、多数の敵を相手することに特化したアタッカーです。モンスターとの戦闘では、他のアタッカーよりも素早く多くの敵を倒すことができます。
 +
{| class="wikitable"
 +
!colspan="2"|概要
 +
|-
 +
|タイプ
 +
|アタッカー
 +
|-
 +
|武器
 +
|二刀流/槍
 +
|-
 +
|防具
 +
|重装
 +
|}
 +
== ヒューマンローグ(軽装) ==
 +
=== 二次職:トレジャーハンター/三次職:[[アドベンチャラー]] ===
 +
'''瞬発的な動きで敵を翻弄するアタッカー'''<br />
 +
機動力を活かした先制攻撃や、敵の命中率を減少させる弱化効果、回避率が増加する強化効果、敵の攻撃を回避するたびにスキルのクールタイムが減少するパッシブスキルなどの組み合わせが特徴の軽装アタッカーです。このような特徴により、対モンスター戦よりも要塞戦や攻城戦などのPvPで多数の敵を素早く倒すことで活躍できるクラスです。
 +
{| class="wikitable"
 +
!colspan="2"|概要
 +
|-
 +
|タイプ
 +
|アタッカー
 +
|-
 +
|武器
 +
|短剣
 +
|-
 +
|防具
 +
|軽装
 +
|}
 +
=== 二次職:ホークアイ/三次職:[[サジタリウス]] ===
 +
'''長い射程距離で敵を狙撃する遠距離アタッカー'''<br />
 +
長い射程距離はホークアイにとって最大の武器であり、PvPでは戦略的な役割が極めて高いクラスです。特に攻城戦や要塞戦などで敵のオブジェクトを破壊する時に長い射程距離により安定して攻撃することが可能です。また、防衛戦闘時は地形をうまく活用することで敵を徹底的に追い詰めることができます。
 +
{| class="wikitable"
 +
!colspan="2"|概要
 +
|-
 +
|タイプ
 +
|アタッカー
 +
|-
 +
|武器
 +
|弓
 +
|-
 +
|防具
 +
|軽装
 +
|}
 +
== ヒューマンメイジ(ローブ) ==
 +
=== 二次職:ソーサラー/三次職:[[アークメイジ]] ===
 +
'''広範囲攻撃に特化した魔法アタッカー'''<br />
 +
高魔力を行使して瞬間的に爆発的なダメージを叩き出すことができます。多くのMPを消費しますが、広範囲のノックダウン攻撃や、高ダメージの範囲攻撃を持つため、敵を素早く倒すことができます。敵が密集した場所に強力な攻撃が必要なエリートダンジョンや、確実なダメージを与えてこそ制圧できる攻城戦で凄まじい活躍を見せる魔法アタッカーです。
 +
{| class="wikitable"
 +
!colspan="2"|概要
 +
|-
 +
|タイプ
 +
|アタッカー
 +
|-
 +
|武器
 +
|杖
 +
|-
 +
|防具
 +
|ローブ
 +
|}
 +
=== 二次職:ビショップ/三次職:[[カーディナル]] ===
 +
'''パーティーの安定的な戦闘をサポートするヒーラー'''<br />
 +
HPとMPを同時に回復する能力を持つため、ポーションの使用量を減らし、長時間安定した戦闘を可能にするクラスです。また、パーティメンバーの数が多いほど効果が強くなる防御力上昇スキルを使用して、マナを使用してダメージを減らすことが出来るスキルもあるため、生存能力が非常に優れているヒーラーです。
 +
{| class="wikitable"
 +
!colspan="2"|概要
 +
|-
 +
|タイプ
 +
|ヒーラー
 +
|-
 +
|武器
 +
|杖
 +
|-
 +
|防具
 +
|ローブ
 +
|}

2019年5月21日 (火) 04:00時点における最新版

(公式より)破壊の神グランカインによって創られた種族で、バランスのいい能力を持っており、どの職業でも役割を果たすことができます。光の神アインハザードを崇めます。
CV.小林裕介

ヒューマンウォリアー(重装)[編集]

二次職:パラディン/三次職:フェニックスナイト[編集]

敵の動きを封じ、ダメージを反射するディフェンダー
高い防御力で敵の攻撃に耐えながら、ダメージ反射スキルでダメージを与えます。この優れたディフェンダーの特性により、PvEでは多数の敵を引き止める優れた能力を発揮し、戦場や攻城戦、要塞戦などのPvPでは相手の頭を悩ませる存在となります。

概要
タイプ ディフェンダー
武器 片手剣
防具 重装

二次職:ウォーロード/三次職:ドレッドノート[編集]

広い攻撃範囲や拘束スキルを持つ重装アタッカー
広範囲への攻撃や、拘束スキルを活用した攻撃方法を備えたうえに、その攻撃能力に劣らない防御力を持つため、多数の敵を相手することに特化したアタッカーです。モンスターとの戦闘では、他のアタッカーよりも素早く多くの敵を倒すことができます。

概要
タイプ アタッカー
武器 二刀流/槍
防具 重装

ヒューマンローグ(軽装)[編集]

二次職:トレジャーハンター/三次職:アドベンチャラー[編集]

瞬発的な動きで敵を翻弄するアタッカー
機動力を活かした先制攻撃や、敵の命中率を減少させる弱化効果、回避率が増加する強化効果、敵の攻撃を回避するたびにスキルのクールタイムが減少するパッシブスキルなどの組み合わせが特徴の軽装アタッカーです。このような特徴により、対モンスター戦よりも要塞戦や攻城戦などのPvPで多数の敵を素早く倒すことで活躍できるクラスです。

概要
タイプ アタッカー
武器 短剣
防具 軽装

二次職:ホークアイ/三次職:サジタリウス[編集]

長い射程距離で敵を狙撃する遠距離アタッカー
長い射程距離はホークアイにとって最大の武器であり、PvPでは戦略的な役割が極めて高いクラスです。特に攻城戦や要塞戦などで敵のオブジェクトを破壊する時に長い射程距離により安定して攻撃することが可能です。また、防衛戦闘時は地形をうまく活用することで敵を徹底的に追い詰めることができます。

概要
タイプ アタッカー
武器
防具 軽装

ヒューマンメイジ(ローブ)[編集]

二次職:ソーサラー/三次職:アークメイジ[編集]

広範囲攻撃に特化した魔法アタッカー
高魔力を行使して瞬間的に爆発的なダメージを叩き出すことができます。多くのMPを消費しますが、広範囲のノックダウン攻撃や、高ダメージの範囲攻撃を持つため、敵を素早く倒すことができます。敵が密集した場所に強力な攻撃が必要なエリートダンジョンや、確実なダメージを与えてこそ制圧できる攻城戦で凄まじい活躍を見せる魔法アタッカーです。

概要
タイプ アタッカー
武器
防具 ローブ

二次職:ビショップ/三次職:カーディナル[編集]

パーティーの安定的な戦闘をサポートするヒーラー
HPとMPを同時に回復する能力を持つため、ポーションの使用量を減らし、長時間安定した戦闘を可能にするクラスです。また、パーティメンバーの数が多いほど効果が強くなる防御力上昇スキルを使用して、マナを使用してダメージを減らすことが出来るスキルもあるため、生存能力が非常に優れているヒーラーです。

概要
タイプ ヒーラー
武器
防具 ローブ